CLASSROOM
ギター
変幻自在の花形ポジション。
だからこそ、レッスンで学ぶ意味がある。
ギターといえば、バンドの花形ポジション。世界中の様々な音楽で使われていて、幾つもの形状と音色があり、奏法も多種多様。ギターの世界は知れば知るほど幅広く奥深いものです。
当クラスでは、エレクトリックギター、アコースティックギター、ガットギターを自由に選び、ロック、ポップス、ブルース、ファンク、ジャズ、ボサノヴァなどオールジャンルに学ぶことができます。
これからギターを始める方のレッスンでは、最初に買うギターや持ち方、チューニングなどから丁寧にレッスンします。奏法や知識を学ぶ際には、有名な曲や生徒さんの好きな曲を大切にして進めていくので、イメージしやすく、楽しく習得することができます。
ギターは独学で学ばれる方も多いですが、変幻自在なプレイが可能な故に、知らぬ間に変なクセがついてしまったり、プレイに偏りが出るあまり、技術の伸び悩びが多い楽器です。本来はもっと楽しめる領域や深度があるのに、それを知らぬまま、通りすぎていくのはもったいない!そう感じています。
レッスンで楽しく基礎を身に付けながら、あなたが叶えたいギタープレイヤーになるために、全力でサポートいたします。
講師
カリキュラム
初級
初めてギターに触る人も大丈夫!最初に買うもの、ギターの構え方、ピックの持ち方、チューニングの方法から丁寧にレッスンします。プレイヤーになるために必要な知識と簡単なコードやフレーズを、有名な曲や弾いてみたい曲を題材に、楽しく弾きながら学びます。ギターに慣れるようなエクササイズやトレーニングをします。
- ギターと音楽の基礎知識
- 機材について
- リズム基礎知識とリズムトレーニング
- 指のエクササイズと基礎トレーニング
- 簡単なコードを弾いてみよう
- ストローク・アルペジオ・カッティングなどギターの基本的な奏法
- リフ
- ペンタトニックスケール
中級
常套フレーズを覚えて簡単なアドリヴソロを弾いたり、曲調に応じたバッキングや、バンド・小編成のユニットなど様々なアンサンブルでの弾き方を学びます。基礎的な音楽理論を学んで音楽の仕組みを理解し、耳コピーの方法を学び、簡単な作曲やアレンジもします。ロック・ポップス、ファンク、レゲェ、ジャズ、ボサノヴァなど、曲調に合った音色と基本的な奏法を学び、様々な曲調での適切な音とプレイができるようにします。有名な曲や好きな曲を弾きながら学んでいきます。
- ブルース
- メジャースケール・マイナースケール
- インターバル
- ダイアトニックコード
- ハーモニックマイナースケール・メロディックマイナースケール
- アドリヴソロ
- 基本的な奏法でのリズムトレーニング
- 耳コピー、聴音と採譜
- 音符と楽譜の読み書き
- セカンダリードミナント・同主調変換など転調
上級
各個人のやりたいジャンルで、より高度なプレイを学びます。個性を重視しながら、様々な音楽に即興的に対応できるようなプレイヤーを目指します。ノンダイアトニックコードや転調を含む難易度の高い曲を分析し、音楽を多面的に捉えられるようにします。曲調と状況に合っていて、かつオリジナリティのあるプレイを自ら生み出せるようにします。講師とのセッションによって、より音楽の仕組みとギターを理解できます。
- モード
- リハーモナイゼーション
- オルタードドミナントスケールなど複雑な各種スケール
- ダブルドミナント・オンコードなどの複雑な転調
- ポリリズムなど複雑なリズムでのリズムトレーニング
- インプロヴィゼーション、セッション
学びたい事などレッスン内容について、お気軽にご相談ください。