FAQ
よくある質問
初めてだから、レッスンについていけるか不安です。
全く心配いりません!
生徒さんのほとんどが、初めて楽器にチャレンジする方ばかりです。
分からない事や不安な事は、遠慮なく何でも聞いてください。
忙しくて決まった曜日や時間に通えません。
開講スケジュールより、毎回レッスン日時を選んで予約できます。
仕事や学校などの予定に応じて、あなただけのレッスンスケジュールを組むことができます。
レッスン日時は講師と相談して決められるので、ぜひご相談ください。
また、年3回(1月、5月、9月)ある学期ごとに、レッスン回数&楽器クラスの変更ができます。
忙しい時は回数を減らしたりと、無理のないペースでゆる〜く続けられます。
月の途中で入学したいけど、回数プラン通りに受講しないといけませんか?
月の半ば以降でご入学される方で、初月中に回数通り受講することが難しい場合は、無理のない受講回数で構いません。
その際のレッスン料金は、【希望する回数プランの1回あたりの料金×当月中に受講できる回数】となります。
例:月3回プランを選択し、入学した月は1回のみ受講する場合・・・月3回プランを選択されているので、1回あたりの料金4,200円(税込)×1回分をお支払いください。
毎回楽器を持っていくのは重たくて大変です。
レッスン時に楽器を無料レンタルしているので、手ぶらでOKです♪
雨の日や仕事帰りに通う日はレンタルする、という使い方も。
楽器を持っていません。何をどうやって選んだら良いか分かりません。
レッスン時はレンタルがあるので問題ありませんが、自宅で練習するためには、自分の楽器を持っていたほうが良いですね。最初から買わずに、レッスン時にレンタル楽器を触ってみて、講師と相談しながら考えるのも良いでしょう。
講師は、基本的な楽器の選び方をお教えするだけでなく、演奏趣向や予算などに合わせて相談にのることができます。
ただし、楽器の個体差については、現物を見たり、触ってみなければ分からないところです。判断の目安をお伝えした上で、生徒さん本人が楽器店で試奏した際に、写真・動画を撮影しておいてもらい、それを基に次のレッスンで相談にのることが可能です。
どんな人が通っていますか?
幼児から80代のご年配の方まで、幅広いレッスン実績があります。ジャンルは講師によって得意分野が異なりますが、ポップス、ロック、ジャズ、ブルース、フォーク、カントリー、歌謡曲、ボサノバ、レゲエ、パンク、メタル、R&Bなど多様に対応しています。
目的は、気軽に趣味で楽しみたい人、プロを目指している人、駆け出しのアーティスト、音大受験を控えている学生など様々です。もちろん具体的な目標がなくても大丈夫。「やってみたい」という思いがあれば、講師はまず「あなた」について関心をもって知っていくことから始めます。
どんな内容に興味があるのか、どんなジャンルが合いそうかなど、レッスン中のコミュニケーションを通じて、多面的に捉えていきます。そうしたやりとりの中で、具体的な目標や、新たに取り組んでみたいことを一緒に発見していきましょう。
生徒の声を見る
講師プロフィールを見る
入会金や教材費、スタジオ使用費など、別料金が請求されないか心配です。
掛かる料金は、「毎月のレッスン代」のみ。自由参加の発表会イベントなどは、別途参加費が掛かります。よくある音楽教室では、ホームページ上で安価なレッスン代を謳いつつ、スタジオ料金を別請求されるケースもあるので要注意。安いと思って入学してみたら、意外と高額になることがあります。ノッコ音楽教室では、わかりやすく良心的な料金設定を心掛けております。
料金を見る
子どもを通わせたいけれど、何歳から始められますか?
楽器によってスタートするのに適した年齢があります。例えば、ギターは5歳くらいになれば、キッズサイズのギターで始めるのが良いでしょう。
ボーカルとピアノは、母子分離ができれば2歳半から。そして何より、お子さまの特性やペースに合わせて始めるのが一番です。
一度体験にお越しいただき、見極めるのが良いかもしれません。
ぜひ直接講師にご相談ください。
楽譜が読めないのですが大丈夫ですか?
心配いりません!楽譜はレッスンを進める中で感覚を掴みながら、だんだんと読めるようになっていきます。
焦らず自分のペースでやっていけるよう、講師がお手伝いします。
グループレッスンは行っていますか?
ご希望の方には、親子や兄弟、お友達同士でのグループレッスンに対応しております。なるべく通いやすいよう、グループレッスンでは少しばかり料金を割引しております。詳しくはお問い合わせください。
音大受験のためのレッスンを希望しています。
当スクールでは、音大受験をされた方の合格実績がございます。ぜひご相談ください。